Moyazine

日々の学習と生活の記録

2023-01-01から1年間の記事一覧

今週の振り返り: 5月第3週(5/15~5/21)

今週の感想 今週も予定外タスクが多くて学習が進まなかった。 ただその分、スクラムのワークショップなど普段とは違うベクトルの学びも沢山あり、なんだかんだ頑張れた。 それはそうと南房総日帰りの旅、楽しかった。 今週の成果 Duolingo継続 TIL更新 ブロ…

今週の振り返り: 5月第2週(5/8~5/14)

今週の感想 GWが終わったからといっても、やること盛りだくさん。 平日は仕事に勉強会の聴講、ピアノコンサートからギャラリーで写真を観たり。 充実しているといえば、そうだけど生活に余白を作らないといけないなと感じた。ちょっと詰め込みすぎ。 まあそ…

AIと行くIT世界の旅 #30: ユークリッド互除法

昔受けたコーディング試験で公約数を求める試験を出された気がする。 それが解けなくて足切りされた苦い思い出。 もし仮にこの方法を知ってたら通過できたのかなとかぼんやり思いながら学んだ。 1. Please explain Euclidean algorithm in a way that even e…

AIと行くIT世界の旅 #29: k-means法

クラスタリングってなんか格好いい。 1. Please explain k-means in a way that even elementary school students can understand. 2. What is the time complexity of this algorithm? k-means 3. Please visually explain k-means 4. Explain applications…

今週の振り返り: 5月第1週(5/1~5/7)

今週の感想 GW終わっちゃった…。 今まではブライダルの撮影仕事だったり倉庫の繁忙期だったりで割と働き詰めだったからGWっぽいGWを過ごせたのは新鮮だった。 ただ、実際には実家の米農家の仕事で2日ぐらい働いたり5/1,2は出勤だったりでフルに使うというわ…

zsh-completionsのインストールに躓いた話

問題発生 作業環境を整えるのは基本。 なんか良さそうなリンクも来たし、Fishから乗り換えたのもあって色々と導入しようとしたらいきなり躓いた。 参考 zenn.dev とりあえずbrewで入れる。 するとこんなメッセージが出てきた。 ==> Upgrading zsh-completion…

AIと行くIT世界の旅 #28: 共通・公開・ハイブリッド鍵暗号方式、Diffie-Hellman キー交換

掘ってったら離散数学問題が出てきてびっくりした。 共通鍵暗号方式(対称鍵暗号) Please explain Symmetric Key Cryptography in a way that even elementary school students can understand. 公開鍵暗号方式 Please explain Public key cryptography in a …

AIと行くIT世界の旅 #27: A* アルゴリズム

1. Please explain A* algorithm in a way that even elementary school students can understand. 2. Explain how A* algorithm works 3. What is the time complexity of this algorithm? 4. Please visually explain A* 5. Explain applications and use …

今週の振り返り: 4月第5週(4/24~4/30)

今週の感想 月曜から木曜まではリモートワークで金曜だけプロジェクト参画最終日のために出社した。 リモートワークのが生活というか体力に余裕は出るし、快適なのだけど学習としては少しサボりがちになってしまった。 朝に満員電車を避けるために早起きして…

ChatGPTと行くIT世界の旅 #26: ダイクストラ法

今日の記録。 1. Please explain Dijkstra's algorithm in a way that even elementary school students can understand. 2. Explain how Dijkstra's algorithm works 3. What is the time complexity of this algorithm? Dijkstra's algorithm 4. Please vi…

AIと行くIT世界の旅 #25: ベルマン-フォード法

1. Please explain Bellman-Ford algorithm in a way that even elementary school students can understand. 2. Explain how Bellman-Ford algorithm works 3. What is the time complexity of this algorithm? Bellman-Ford algorithm 4. Please visually …

AIと行くIT世界の旅 #24: 深さ優先探索/DFS

Please explain DFS in a way that even elementary school students can understand. Explain how DFS works What is the time complexity of this algorithm? DFS Please visually explain DFS Please explain Ruby implementation DFS このコードをリファ…

今週の振り返り: 4月第4週 (4/17~4/23)

今週の感想 Work IT技術 アクション 成果 所感 英語 アクション 成果 所感 Life アート その他 今週の感想 1日遅れたので先週の感想になるけど、今回の仕事のプロジェクトのうち最後の一週間はリモートで働いてもOKになった。なので多少は余裕が生まれた。 …

AIと行くIT世界の旅 #23: 幅優先探索

Please explain BFS in a way that even elementary school students can understand. Algorithm explanation: "Explain how BFS works” Time complexity: "What is the time complexity of this algorithm? BFS Please visually explain graph theory. Plea…

AIと行くIT世界の旅 #22: グラフ理論

最近は生成データも長くなって疲れるし焦点がボヤける気がした。 だからちょっと今回は軽めに聞いてみることにする。 Please explain graph theory in a way that even elementary school students can understand. Please visually explain graph theory. P…

AIと行くIT世界の旅 #21: 二分探索

二分探索について 0. 二分探索を小学生でもわかりやすく説明してみて 1. はじめに 1.1 二分探索の概要 1.2 二分探索の歴史と背景 2. 二分探索の基本概念 2.1 二分探索とは 2.2 アルゴリズムの手順 2.3 時間計算量 2.4 Rubyでの実装 2.5 図や表で視覚的に理解…

AIと行くIT世界の旅 #20: 線形探索アルゴリズム

線形探索アルゴリズムについて 1. はじめに 1.1 線形探索とは 1.2 背景と歴史 2. 主要な概念 2.1 線形探索の定義 2.2 アルゴリズムの手順 2.3 時間複雑度 2.4 Rubyによる実装 2.5 視覚的な説明 3. 分析と応用 3.1 線形探索の長所と短所 3.2 使用例と応用 3.3…

AIと行くIT世界の旅 #19: 計算時間の求め方と表し方

軽い気持ちで始めたらとんでもないことになった。 計算時間の求め方 計算時間の表し方 O記法について (前述のO記法に対して)これらはどのようなアルゴリズムで使われるの?step by stepで解説して アルゴリズムのオーダー記法を図で説明できる? O記法につい…

今週の振り返り: 4月第3週 (4/10~4/16)

今週の感想 今週の目標 目標1: IT技術について学ぶ アクション 成果 次週の目標 目標2: 英語に触れる アクション 成果 次週の目標 目標3: 心が動くものに触れる 目標3に対するアクション 成果 自習の目標 目標4: 定時で帰る アクション 成果 次週の目標 目標…

ChatGPTと行くIT世界の旅 #18: クイックソート

クイックソートアルゴリズムについて はじめに クイックソートとは アルゴリズムのステップ 時間計算量 Rubyによる実装 クイックソートの特徴 まとめ コードをリファクタリングしたい リファクタリング後のコードについて解説して less << element について…

ChatGPTと行くIT世界の旅 #17: マージソート

ChatGPTと対話しながらIT技術を学ぶ。 第17回はマージソートについて。 はじめに マージソートとは アルゴリズム手順 時間計算量 Rubyでの実装 まとめ 質疑応答 Lint Style/FrozenStringLiteralComment: Missing frozen string literal comment.RuboCop(Styl…

ChatGPTと行くIT世界の旅 #16: Rubyにおける標準入力

ChatGPTと会話しながらIT技術をサクッと学ぶシリーズ16回目。今回は標準入力について。 はじめに 標準入力とは gets ARGV IO 結論 疑問点 gets, argv, ioの使い分けについて詳しく gets ARGV IO IOメソッドについて教えて getsを使った例 readを使った例 rea…

ChatGPTと行くIT世界の旅 #15: 変数と定数の違いからRailsのGemと定数管理まで

ちょっとしたコードを書いていた 変数と定数の使い分けについて教えて Railsの場合、定数はどのように切り出す? モデル内で定義: モジュールで定義: config/application.rb や config/environments/*.rb で定義: Rails7でも同じ?定数管理の話。 開発環境、…

ChatGPTと行くIT世界の旅 #14: ヒープソート

はじめに ヒープソートとは アルゴリズムの手順 時間計算量 Rubyによる実装 まとめ 解説 疑問点 Lint Style/SymbolProc: Pass &:to_i as an argument to map instead of a block.R Metrics/AbcSize: Assignment Branch Condition size for heapify is too hi…

My Weekly Journey: 2nd week of April

今週の振り返り 進捗 IT技術 英語 読書 アート ギター 運動 その他の出来たこと 課題点 次週の予定 今週の振り返り 自分にとって心地よいアウトプットの方法を模索している。 自分の能力向上が目的とはいえ、誰かに何かを説明する能力は今後必要になっていく…

ChatGPTと行くIT世界の旅: データ構造 #13 挿入ソート

はじめに 挿入ソートとは アルゴリズムの手順 時間計算量 Rubyでの実装 配列が[33, 43, 2, 55, 9999]の場合で説明してみて (1...n)だからn-1回ループでいいんだよね はじめに 挿入ソートは、シンプルで分かりやすいアルゴリズムです。 この記事では、挿入ソ…

ChatGPTと行くIT世界の旅 #12: 選択ソート

Introduction: What is Selection Sort? Algorithm Steps Time Complexity Ruby Implementation Conclusion: Prompt My Question Q1. time complexity を時間計算量と時間複雑度のどっちで訳す? Q2. (i + 1...n).each do |j| and (i + 1..n).each do |j| In…

【ChatGPTと行くITの旅】#11 Ruby 3.2.1 インストール時のエラー解決: libyaml の導入

Ruby 3.2.1をインストールすることにした rbenvのリストから選択 エラー ChatGPT検証 プロンプト 結果 そもそも 標準添付ライブラリの互換性に関する変更 3rd パーティライブラリのソースコード同梱廃止 Ruby 3.2.1をインストールすることにした どこかでRub…

ChatGPTと行くInformation Technologyの旅 #10 Bubble Sort

Introduction: Bubble Sort is a simple, yet inefficient, sorting algorithm that compares adjacent elements in a list and swaps them if they are in the wrong order. This process is repeated until the list is sorted. In this blog post, we wil…

ChatGPTと行くインフォメーションテクノロジーの旅 #9 ハッシュテーブル

Introduction: Overview of Heap Data Structures: Use Cases for Heap Data Structures: Code Example 解説 Q1. shift_upメソッドの解説 Q2. 配列要素の入れ替え Q3. どのような原理で入れ替えている Q4. @heapの@はどういう意味? Q5. @heapとheapは何が違…